AniCure動物病院のFIP外来について

AniCure動物病院では、FIPの診療を行っております。
ご予約等については、以下のページからご覧ください。
AniCure動物病院-FIP外来

FIPとはどんな病気?|原因について


猫伝染性腹膜炎(FIP)とは猫伝染性腹膜炎ウイルス(FIPV)というウイルスによって引き起こされる病気です。このFIPVは猫コロナウイルス(FCoV)という分類に属するウイルスで、この他に猫に病気を引き起こす猫コロナウイルスには猫腸コロナウイルス(FECV)があります。
FIPは1歳前後の幼い子猫が発症しやすい事が特徴で発症しほぼ100%の確率で死亡する病気とされてきました。しかしながら、人のコロナウイルスのパンデミックによる研究により最新の治療では完治が見込める病気へと変わってきております。

猫の半分以上がコロナウイルスを保有している

猫のコロナウイルスの中でも、猫腸コロナウイルス(FCEV)は半分以上の猫が保有しており、FCEVは軽度の腸炎を起こすだけで済むことが多いです。
発症するとほぼ100%の確率で死亡するFIPの原因となるFIPVの発生源は未だに判明していませんが、この猫腸(FCEV)コロナウイルスが突然変異する、または強毒化したものがFIPVなのではないか、と考えられています。

FIPはうつる病気、感染症?


FIPの原因と考えられているFCoVに感染した猫は便と一緒にウイルスを排泄します。感染してから1週間以内にウイルスを排泄し始め、数週間〜数ヶ月、時には一生涯ウイルスを排出し続ける猫もいますが、体内でのコロナウイルスの突然変異が原因と考えられており、感染するかはよくわかっておりませんでした。しかしながら、2023年7月地中海の島の猫でFIPの大規模感染による大量死が報告されており、感染の可能性があると示唆されました。

感染を予防するのは難しい

FCoVを保有していない猫はFIPを発症することはまずないため、FCoVに感染しない事が一番の予防方法となります。ただし、FCoVを保有している猫は既にかなりの数がおり、上記のように便から生涯ウイルスを排出し続ける猫もいるため、特に多頭飼いやブリーダー、ペットショップのような飼育環境だと感染を防ぐのは難しいのが現状です。

発症するかどうかはウイルス量と免疫力による

FCoVに感染しても多くの猫がFIPを発症せずに健康に暮らします。問題はFIPを発症するかどうかです。
FIPの発症はウイルス量と猫の免疫力によるので、日頃から猫の健康管理に努めることは勿論重要です。また、環境の急激な変化やストレスなどで免疫力の低下が起こると、発症するリスクが高まると言われています。
ただし、FIPは明確な予防方法やワクチンもないのが現状です。

FIPの症状


FIPを発症すると初期症状として次のような症状が見られます。

・発熱、食欲不振、下痢嘔吐、腹部の膨満感、体重減少など

ウェットタイプとドライタイプに分けられる

FIPの症状はウェットタイプとドライタイプの2つの種類に分けられます。ウェットタイプはドライタイプに比べて進行が早い傾向が強く、症状の発見から10日程で急死してしまうケースもあります。

・ウェットタイプ:腹水、胸水、心嚢水
お腹や胸、心臓に水が溜まってしまいます。腹水の場合は腹部の膨張、胸水の場合は呼吸困難の症状などが見られます。
黄疸の症状が一緒に見られる場合もあり、目や皮膚が黄色く変色します。

・ドライタイプ:腸間膜などに肉芽腫性病変(しこり)、目や脳などの神経系に異常
ドライタイプの場合は体に水が溜まる事はありませんが、様々な臓器にしこりができて機能が低下したり、脳に炎症が起こって神経症状が見られる場合があります。神経症状が引き起こされると、運動失調や知覚過敏、眼振、発作などの症状が見られます。

FIPの診断方法

FIPは明確な診断方法がなく、確定診断が非常に難しい病気です。FCoVとFIPVの形が非常に似ているため、抗体検査をしてもFIPと確定する事ができません。病状の経過や血液検査、レントゲン検査、超音波検査、抗体検査、PCR検査の結果を総合的に見て診断を下します。
また、FIPを発症すると高確率で血液中にγグロブリン血症が見られるので、FCoVの抗体価が高いかつ、γグロブリン血症が見られる場合はFIP陽性の可能性がとても高いです。

FIPの治療方法


2022年までは残念ながらFIPは治療方法も確率されていませんでした。しかしながら、人間のコロナウイルスのパンデミックによりコロナウイルスに対する抗ウイルス薬の研究が飛躍的に伸び、根治治療を見込めるようになりました。基本的にはコロナウイルスに対して世界的なプロトコルに乗っ取り抗ウイルス薬を用いて根治治療を行い、種々の症状に関しては対症療法を行い症状を改善することを目指します。一例として、根治を目指すためにコロナウイルスの抗ウイルス薬を用いながら、ステロイド薬で炎症を抑えたり、胸水や腹水で呼吸困難になっている場合は吸引の処置や入院管理をし症状の改善を目指します。

FIPの治療薬について

2023年現在は承認された薬が存在し、日常的な治療に用いることが可能となりました。当院では認可を受けた薬を使用し治療することで、これまでの未認可薬よりコストも抑えた治療法を確立することが出来ました。詳細を確認したい場合には診察または担当医までお問い合わせ頂ければと思います。